接骨院や整形外科のように他者に施してもらう「治療」ではなく、
自身で筋肉や関節を動かして「改善」させることで自己管理する。
ストレッチ
×
エクササイズ
ストレッチと簡単なエクササイズで身体を調整します。




身体の歪み・非効率的な身体の使い方を調整して痛み改善・不調改善に導きます。接骨院や病院で行なう治療のように、痛みや疾患そのものにアプローチするのではなく、歪みや痛みの原因にアプローチするので、根本的な改善に向いています。
自身のカラダを守るのは、あなた自身でしかありません
治療に何か月も通っているが一向に改善が見られなかったり、繰り返す関節の痛みで悩み続けている数多くの方が、当店にて正確で的確なエクササイズやストレッチを行なうことで姿勢・動作を正し、痛みを改善されています。
そして、その後も痛みが再発することなく、ご自身で身体を管理し、運動を続けていらっしゃいます。

セッション前 → セッション後
疾患に繋がる例として
四十肩などの疾患は、なぜ起こるのでしょうか?
正しい肩の動きとは?
手を真上まで(180°)挙げたとき、正しくは、肩関節で120°動き、肩甲骨が60°回転しています。
この動きの割合を「肩甲上腕リズム」といいます。

姿勢が崩れると・・・
背骨は丸くなり、それに伴って肩甲骨は外に開き、上方に持ち上がっていきます。そうなると肩甲骨が正しい位置から逸脱し、うまく回転しなくなります。すると肩関節ばかりが無理に動き負担がかかります。




こうして何年も負担がかかり続けると、やがて疾患につながるのです
つまり、四十肩などは痛みが改善されても、姿勢や肩甲骨のポジションを直し、動作の改善まで行なわなければ、再び負担が溜まっていくのです。コアリファインでは姿勢改善や動作改善まで確実にアプローチします。


以下のようなことでお困りの方はご相談ください!
・膝が痛くて、正座ができない
・階段を降りるときに膝が痛い
・病院で膝の軟骨が擦り減ってると言われた
・運動をすると、すぐに腰が痛くなる
・ぎっくり腰を繰り返す
・腰に疾患があり、運動が制限されている (例:脊柱管狭窄症
・肩こりが酷くて頭痛がする 椎間板ヘルニア
・腕をある方向に動かすと肩に痛みがでる
・四十肩などを繰り返す

◇所在地◇
東京都練馬区東大泉1-27-24 ジラソーレ大泉4F
姿勢と動きの改善専門パーソナルトレーニングスタジオ コア・リファイン
西武池袋線 大泉学園駅 北口より徒歩2分 TEL : 03-5935-8225
MAIL :
営業時間 10:00~21:00 定休日 不定期日曜日
※ご質問・新規のお申込みは電話番号または上記のお問い合わせフォームから受け付け致します。
※専用の駐車場ございません。 自転車でお越しの方はグランエミオ地下駐輪場をご利用ください。2時間無料です。
シュートボクシング協会公認
パーソナルトレーニングジム
一般財団法人
日本コアコンディショニング協会
KAATSU JAPAN 株式会社